島系本店 (福岡の二郎系?)ラーメン二郎 横浜関内店

2007年04月18日

ラーメン二郎 新小金井街道店

07041501
[小豚入りラーメン/カラメ/ニンニク] 750円 【日曜日/15:50/4人待ち】
ここは日曜日営業している二郎の中でも行きやすい店です。午後は中休みがないのでとても便利。ブログをはじめる前はよく行く店でしたが、なんと記事にするのはこれが2度目。いつでも行けるという油断なのか、シャキシャキ野菜があまり好きじゃないからなのか。二郎は好きですが、野菜自体あまり好きじゃないです。



07041502
ブタはボリュームがあります。脂身が多くほろほろと崩れる感じがなんとも美味しい。

07041503
野菜はいつも通りの硬め。今回は硬いキャベツはあまりありませんでした。この位ならこってりスープに相性がいいです。

07041504
麺は何と言うか、デロッっとした感じ。少しツルツルしていて加水率高めでした。

07041505
スープは濃い目の出来。コッテリとしたスープにアブラが溶け込んだ仕上がり。やっぱり僕は醤油が濃い目のカラいスープが好きです。多摩系の二郎を食べると実感します。


■ラーメン二郎 新小金井街道店
■東京都小金井市貫井北町3-5-7




iwa555 at 07:49│Comments(6) ■ラーメン二郎 | ラーメン二郎 新小金井街道店

この記事へのコメント

1. Posted by みかん   2007年04月21日 09:54
今回のも美味しそう〜!!凄いボリュームのブタですね太めの麺もたまらなく魅力的に見えます(*>ω<*)
ますます二郎への憧れが高まっちゃいました学生のうちに一回は行きたいな。若いうちじゃないと食べきれなさそう(笑)
2. Posted by 西一   2007年04月21日 10:53
このブタは美味しそうですね。
でも、私の場合、都心近くか、神奈川県内やその周辺の方が便利なので小金井に行くことはなさそうです。
私も醤油が濃い目のカライスープが好きですね。
3. Posted by くに   2007年04月22日 16:49
◆みかんさん
二郎はぜひ今のうちに3回食べてください。笑
3回くらい食べないとよく分からないんですよ。
二郎は1回目が難しい店です。
注文方法もラーメンも普通じゃないですから。
頑張って行ってみてくださいね。
4. Posted by くに   2007年04月22日 16:52
◆西一さん
西一さんもカライの好きですか。
多摩系の二郎には醤油っぽいのは少ないです。
神奈川には関内もあるし、川崎もありますね。
そっち方面の方が僕は好きですよ。
5. Posted by 早坂   2007年04月25日 12:56
5

うふふ(^。^)シャキシャキ野菜が苦手なんですね♪子豚、美味しそうですぅーー。
店によって味が違っていて、面白いですね!
6. Posted by くに   2007年04月26日 15:15
◆早坂さん
シャキシャキ野菜は野菜っぽいのでダメです^^;
今度東京にいらした時は二郎とジャポネに行ってみて下さいね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
島系本店 (福岡の二郎系?)ラーメン二郎 横浜関内店