2007年01月16日
ラーメン二郎 環七一之江店

[ぶた5枚入り 小ラーメン/カラメ/ニンニク] 750円【月曜日/19:30/6人待ち】
前回「汁なし」を食べた時に、隣りの小ブタが美味しそうで気になりました。とりあえず桜台はスルーして、今年の初二郎は一之江にしました。ところが、最近こうなのか知りませんが、珍しいのに当たっちゃったという感じでした。

ブタはしっとりとした上質のブタ。肉がしっかりしていて適度に脂身もある。美味でした。

麺はどうしたんでしょうか。黄色っぽくやや透明な色、つるつるの食感。たぶんかん水入れ過ぎ。二郎でこの種の麺は初めてです。最近こうなのか、間違えたのかは不明。

スープはややカラメなさらさらスープ。アブラは少なめ。この日は野菜もちょっと変わってました。茹で過ぎて黄色っぽい色になってました。家二郎でもここまでやると美味しくなくなるので注意してます。なぜこういう出来なのか分かりませんが、来月にでももう一度行って確かめたいところです。一之江は個人的には好きな二郎なので、できれば元に戻って欲しいですね。
■ラーメン二郎 環七一之江店
■東京都江戸川区一之江8-3-4
この記事へのコメント
1. Posted by 西新橋一時勤務 2007年01月18日 00:07
二郎はぶれを承知で食べるものと読んだりしますが、その範囲を超えていたということでしょうか。
こういうことがあると間をおいて確かめたくなりますね。
ところで、桜台店、レポートを楽しみにしています。
こういうことがあると間をおいて確かめたくなりますね。
ところで、桜台店、レポートを楽しみにしています。
2. Posted by くに 2007年01月18日 07:02
>西新橋一時勤務さん
そうなんですよ。ブレなんてものじゃなかったです。
二郎じゃなくても自分のところでスープ作ってれば多少のブレはあると思います。麺が変というのは・・。二郎でこういう麺ははじめて食べました。
風邪引いてるので桜台はまだなんです。。
初日はイベントですが、味を求めるとすれば2週間後でしょうか。
そうなんですよ。ブレなんてものじゃなかったです。
二郎じゃなくても自分のところでスープ作ってれば多少のブレはあると思います。麺が変というのは・・。二郎でこういう麺ははじめて食べました。
風邪引いてるので桜台はまだなんです。。
初日はイベントですが、味を求めるとすれば2週間後でしょうか。