2006年07月29日
ラーメン二郎 環七新代田店

今日は久々に新代田。8:10着で待ちはなし。ていうか店内半分空席でした。以前の行列は最近はないのかな?それともみんな花火に行っちゃったのかな?

名物のかつおぶし。50円。券売機の横に置いてあります。

かつおぶしをかける前。野菜・ニンニク。ニンニクは普通の二郎と違いますね。千石自慢ラーメンの刻みニンニクにそっくり。どう下味を付けてるのかな。業務用かなあ。

ブタは小さめの硬いブタ。脂身の付いてるのと付いてないのが半々でした。

スープは温度が高めで表面にアブラが浮いてます。元は薄めで、トロトロではありませんが、しっかり味が付いてますね。カエシが多めでかなりカライ。新代田はファンが多いようですが、このスープがやみつきになるんでしょうね。分かる気がします。
店内にはバイオレットの袋が。バイオレットって薄力粉。でも麺上げの時には確かにオーションの匂いがした。てことは粉を混ぜてるのか??混ぜた方が旨いって言う人もいるみたいだけど。打ち粉に使ってんのかな?
■ラーメン二郎 環七新代田店
■東京都世田谷区代田5-29-5
この記事へのコメント
1. Posted by みつなり 2006年07月30日 11:22
28日(金)、八王子に来たので最寄の二郎をナビで検索して府中の二郎へ向かいましたがナビのデータが古く移転前の場所に行ってしまいました。
その日は諦め、近くの串焼き屋へ・・・
29日富士急ハイランドに行って来たので帰り道、調布の仙川店に行き、23:30に滑り込みセーフ・・・
お蔭様で初二郎を食べました!!
私はブタ入り(にんにく入り)、彼女は普通(にんにく無し)をオーダー。
特にブタ入りは見た目のインパクトに驚き(*_*)
麺の太さ、弾力?コシ??は最高でラーメン人生最高の衝撃でした!!
その麺に絡むスープが適度な辛さと油が良かったです。
しかしながら、量が多く最後まで食べきれず、残念でした。
次回は、普通の野菜少な目(にんにく入り)で再度食したいでーす。
日が明けた今日も、あの麺の食感が忘れられません・・・もう一度食べたい。
その日は諦め、近くの串焼き屋へ・・・
29日富士急ハイランドに行って来たので帰り道、調布の仙川店に行き、23:30に滑り込みセーフ・・・
お蔭様で初二郎を食べました!!
私はブタ入り(にんにく入り)、彼女は普通(にんにく無し)をオーダー。
特にブタ入りは見た目のインパクトに驚き(*_*)
麺の太さ、弾力?コシ??は最高でラーメン人生最高の衝撃でした!!
その麺に絡むスープが適度な辛さと油が良かったです。
しかしながら、量が多く最後まで食べきれず、残念でした。
次回は、普通の野菜少な目(にんにく入り)で再度食したいでーす。
日が明けた今日も、あの麺の食感が忘れられません・・・もう一度食べたい。
2. Posted by くに 2006年07月30日 14:13
>みつなりさん
初二郎おめでとうございます!
二郎は普通のチェーン店と違って、麺もスープも支店毎に作ってるので、店によって味が全然違います。他の支店にも行ってみて下さいね。3回くらい行けば、はまってしまうかも(^^;名古屋に「ら・けいこ」って二郎っぽい?のがあるみたいですよ。
初二郎おめでとうございます!
二郎は普通のチェーン店と違って、麺もスープも支店毎に作ってるので、店によって味が全然違います。他の支店にも行ってみて下さいね。3回くらい行けば、はまってしまうかも(^^;名古屋に「ら・けいこ」って二郎っぽい?のがあるみたいですよ。