2006年07月24日
ラーメン二郎 目黒店

20:00来店で待ちは1人。雨の月曜日はちょっとすいてる。と思ったら、帰る頃(20:20頃)には7人待ちだった。雨はやっぱり関係ないのかな。それにしても目黒は相変わらず回転が早い。前回の目黒店訪問からほぼ1ヶ月振り。印象はかなり違ってました。

ブタはこんな細切れ。カラメで旨いんだけどなんか物足りないなあ。

麺は文句なく旨い。スープはトロみはないが、アブラ多めでカラメの味。あっさりしているがコクがあって旨い。
小ってこんなに少なかった?ほんとに小だ。二郎の小じゃない。ほんとに少ない。二郎の場合、量も味のうちだと思うけど、この少なさでは二郎を食べた気がしない。残念。
■ラーメン二郎 目黒店
■東京都目黒区目黒3-7-2
この記事へのコメント
1. Posted by 西新橋一時勤務 2006年10月21日 02:00
はじめまして。ヒロキエさまのブログからこちらに訪問いたしました。
今日目黒店に行ってきました。これまで二郎には相模大野店に2回行っており、2回目は「和!カレー」にしてスープを飲みながら食べたせいか、小なのに途中で非常に苦しくなり、何とか間食したもののスープを楽しむ余裕も無く、敗北感に打ちひしがれながら帰ったのです。
そのときに比べると、今日はやはり小とはいうものの本当に普通のラーメンよりちょっと多いくらいで、これなら小豚にするか野菜ましにすれば良かった、まだケーキでもラーメンでも食べられると思いました。
でも、
今日目黒店に行ってきました。これまで二郎には相模大野店に2回行っており、2回目は「和!カレー」にしてスープを飲みながら食べたせいか、小なのに途中で非常に苦しくなり、何とか間食したもののスープを楽しむ余裕も無く、敗北感に打ちひしがれながら帰ったのです。
そのときに比べると、今日はやはり小とはいうものの本当に普通のラーメンよりちょっと多いくらいで、これなら小豚にするか野菜ましにすれば良かった、まだケーキでもラーメンでも食べられると思いました。
でも、
2. Posted by くに 2006年10月22日 15:15
>西新橋一時勤務さん
はじめまして。二郎はやはり余裕を持って楽しみたいですよね。ギリギリ食べ終えた時のあの敗北感は何なんでしょう。^^
目黒の小は相模大野と比べるとかなり少なく感じたのではないでしょうか。店によって量が違いますから初訪問は失敗しがちですよね。
はじめまして。二郎はやはり余裕を持って楽しみたいですよね。ギリギリ食べ終えた時のあの敗北感は何なんでしょう。^^
目黒の小は相模大野と比べるとかなり少なく感じたのではないでしょうか。店によって量が違いますから初訪問は失敗しがちですよね。