桂花 池袋サンシャイン60通り店ラーメン二郎 新小金井街道店

2006年07月01日

ラーメン二郎 三田本店

06070101

今日はどうしても三田の二郎が食べたくなって、早起きして行ってきました。時々こういう症状が出るのは三田ならではですね。
今日はアブラがかなり多めでした。作ってる時に気づいたのでアブラコールはなし。「カラメ・ニンニク」にしました。野菜はいつものクタクタ野菜。ブタは半分くらいが脂多めで、残りはパサパサのブタでした。麺は小麦ギッシリって感じの硬めのいい食感♪スープはアブラコールなしでもアブラが多すぎて、いつものバランスを欠いていました。こういうことがあるから「次こそ・・」って思ってしまいます。


06070102

スープはアブラ多めでちょっと食べづらいくらいでした。カラメにして少しごまかせました。

06070103

このアブラっぽいブタは美味しかった。残り数枚はパサパサで硬かったですね。

今日はおやじさんの素晴らしいトークが聞けました♪
並んでるときに目の前に欧米系とアジア系の外人さんがいました。この味を旨いと感じるのは日本人だけじゃないんですね。この人たちとぼくはほぼ同時に座って隣同士だったんですが、それに気づいたおやじさんは・・

「前にさあ、ラウル共和国に占拠されたことがあるんだよ〜。カウンターにズラ〜っと並んでさあ。それで『この店はラウル共和国の消費税免除店に推薦されました』とか言うんだよ。勝手に推薦すんじゃねーっつうんだよな?(なぜかぼくを見るのでウンウンと頷く)丁重にお断りしたけどさあ。ラウル共和国ってのはどこにあるのかねえ?(と外人さんに聞くので外人さん困る)パスポート見せたらニンニクサービスってどうかね。ニンニクはもうサービスしてるか・・。じゃあブタだな!パスポート持って来たらブタサービスにしようか?え?(ここでもう一度外人さんを見るが、外人さんタジタジ)まったくラウル共和国ってのはどこにあるのかねえ??え?どこにあるんだよ!って感じだよなー」

とまあこんな感じでした(^^;ちなみにラウル共和国ってのはどこにもなさそうです。ナウル共和国のことかも知れません。

もう一つの情報。ぼくは知らなかったんですが、今日鍋二郎を頼みに来た人に「土曜日は鍋やらないんだよ〜。ごめんね〜。お客さんもみんな忙しいからさあ」って言ってました。確かに鍋は割り込みになるし、鍋の後の人は1ロット分待たされたりするので、土曜日はしょうがないのかも知れません。でも帰りに鍋持って並んでる人がいました。並べばOK?ってことでしょうか?

今日は12時ちょうどに来店。30人くらいの行列でした。ちょうど30分で座れました。帰りにも30人程の行列でした。土曜日のお昼はこのくらいが目安ですが、これから暑くなってくるとまた変わってくるんでしょうね。

■ラーメン二郎 三田本店
■東京都港区三田2-16-4




iwa555 at 17:58│Comments(5) ■ラーメン二郎 | ラーメン二郎 三田本店

この記事へのコメント

1. Posted by hana   2006年07月01日 18:12
4 華のブログ読んでくれると嬉しいです。
2. Posted by 135   2006年07月02日 11:22
何か疼いて来てしまった(^^ゞメグジには週2なんですが聖地への巡礼を怠り気味のなので…(笑)
行きたいのですが敷居が高くて…
でも池袋並みの液体脂だったと言う感じみたいですね(*_*)
時間が遅いともっと乳化してるのでしょうね。
3. Posted by くに   2006年07月02日 13:09
>135さん
こんにちわ!こないだの目黒はほんとに美味しかったです♪ぼくも通いそうですよ。。今回はたまたまアブラを追加した直後に食べたのかも知れません。山嵐のつけ麺美味しそうですね♪今度行ってみます。
4. Posted by 135   2006年07月03日 01:43
メグジはポリシー的には三田に一番近い二郎原理主義的店ですよね(^^ゞ
「山嵐」のスーラーつけ麺は黒酢が嫌いでなければ楽しめると思います!
完成度の高い限定メニューです(^-^)/~~
5. Posted by くに   2006年07月03日 07:39
>135さん
黒酢なんですか。。でも酸っぱいつけ麺多いですから、今度挑戦?してみます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
桂花 池袋サンシャイン60通り店ラーメン二郎 新小金井街道店