福岡遠征

2007年02月15日

魁龍(カイリュウ) 小倉本店

07010601b
[魁龍ラーメン(730円)]
魁龍は現在、福岡県内に5店舗を展開しています。以前、新横浜ラーメン博物館にも出店していました。強烈な個性のあるスープは骨と骨髄が溶け込んだ濃厚スープ。通常ラーメンで濃厚というものとは明らかにベクトルが違います。砂っぽいとか粉っぽいと表現するのが妥当。僕の田舎の友人にもラーメンフリークは何人かいますが、この魁龍については賛否の分かれるところ。ただこの味が癖になって通う人が大勢いるのも事実で、福岡県内ではラーメン好きな人は誰でも魁龍くらいは知っているという有名店です。店主は福岡のテレビに出まくっている有名人。半分芸能人のようになっている有名ラーメン店店主です。そういう意味でも九州ではかなり知名度の高いお店です。

※詳しい内容は「くにろく 東京食べある記」にあります。
続きを読む



iwa555 at 06:22|PermalinkComments(2)

2007年02月05日

ふくちゃんラーメン

07010502b
[ラーメン](500円)
福岡帰省中のネタ。ふくちゃんラーメンは「新横浜ラーメン博物館」にも出店しています。新しく出来た地下鉄で行きましたが、これがない時にはどうやってこの店に行ったのか、というような辺鄙な場所にあります。こんなところから全国的に有名なラーメン店が生まれるというのもすごいです。でも食べれば納得。このくらい美味しいラーメンは滅多にありません。僕の場合、美味しいと思うラーメンは1年に5杯くらいです。今年の1杯目はこれでした。

※詳しい内容は「くにろく 東京食べある記」にあります。

続きを読む



iwa555 at 12:38|PermalinkComments(0)

2007年01月31日

一風堂 大名本店

07010502b
[かさね味(上)(950円)]

福岡帰省中のネタ。一風堂 大名本店の「かさね味」です。東京に進出している博多ラーメンの有名店は、福岡ではあまり評価が高くないのが普通かもしれません。逆に、福岡の有名店が東京進出していないということでしょうか。今回一風堂 大名本店に来たのは、ここにしかない「かさね味」を食べるため。「かさね味」は博多では珍しい「呼び戻し」の手法で作ったスープ。「呼び戻し」と言えば久留米ラーメン、今回の帰省中に食べた大砲ラーメンなどが有名です。

※詳しい内容は「くにろく 東京食べある記」にあります。
続きを読む



iwa555 at 12:30|PermalinkComments(2)

2007年01月23日

南京千両

07010402b
[ラーメン(500円)、とんこつ飯(200円)] 【20:45/待ちなし】
今回の帰省でぜひとも食べてみたかったラーメンがここ「南京千両」です。昭和12年創業、九州ラーメンのルーツとして有名な店です。九州初のラーメン屋はなんとちぢれ麺。スープは博多ラーメンのように乳化させません。現在の九州ラーメンとはかなり違うスタイルですが、ここが発祥の屋台であることは間違いないようです。

詳しい内容は「くにろく 東京食べある記」にあります。

続きを読む



iwa555 at 22:42|PermalinkComments(2)

2007年01月17日

大砲ラーメン 本店

070104b01b
[昔ラーメン(並)] 480円 【13:30/18人待ち】
正月帰省中の記事です。丸星ラーメンを食べた後、そのまま久留米市街へ。「大砲ラーメン」は、福岡県内では誰もが知る有名店。久留米ラーメンの中でも老舗中の老舗です。特徴はなんといっても「呼び戻しスープ」。歴史があって、今でも有名店という数少ない名店です。

続きを読む



iwa555 at 20:51|PermalinkComments(2)

2007年01月13日

丸星中華そばセンター

07010401b
[ラーメン] 350円 【木曜日(1/4)/12:50/20人待ち】

「大砲ラーメン本店」に行こうと、友人と二人車で久留米へ。その途中、丸星ラーメンのある国道3号線を走っていることに気づき、途中で食べていくことに。福岡では昔から有名な店。味の安定感は抜群。この日も店内80人以上のお客さんが入ってました。いろんな意味ですごいラーメン屋です。

※こちらの記事はあっさりしてますが「くにろく 東京食べある記」の方に詳しくいろいろ書いてますので、興味のある方はご覧下さい。
続きを読む



iwa555 at 13:08|PermalinkComments(0)

2007年01月08日

九州筑豊ラーメン 山小屋 香春本店

06123101b
[ラーメン] 480円
実家に帰って、久々に食べたいラーメンということになると、僕の場合は「山小屋」です。「山小屋」は現在、九州に90店舗、関東にも11店舗、全国で170店舗ほどを展開するFC店。スープはセンターで作るのではなく、二郎のように各店舗毎に作るため、店舗によって味が微妙に違う。ほんとに昔から食べていて、友人が支店の店長をしていたり、とにかく僕の中では存在が大きいラーメン屋です。今回昔からの本店の店舗はなくなっていて、バイパス沿いに新店舗ができていた。あの旧い店舗がなくなって寂しい思いがするが、店内に焼肉屋があるのは旧店舗と変わらず。店舗によってメニューや値段が違っていたりする。本店以外は山小屋ではないと言う人もいるらしい。

06123102b
スープはトロミのある濃い味。麺は独自の小麦粉を使用した中細麺。チャーシューは小さめだがトロリとして美味しい。





iwa555 at 22:44|PermalinkComments(2)

小金ちゃん(こきんちゃん)

06123001a
06123002a
[焼きラーメン(焼きソバ)] 600円
福岡帰省当日に博多で食べた1件目のお店です。小金ちゃんは、最近話題?の「焼きラーメン」発祥の屋台です。焼きラーメンについては、「じぶん日記」の「九州めし処 じのもん家で焼ラーメン」を見て、帰省した時に博多で食べようと決めていました。

「小金ちゃん」は屋台なので、ラーメン屋というよりは飲み屋です。博多の屋台と言えばラーメンを想像する方が多いと思いますが、実際はおでん、餃子、焼き鳥、天ぷらに至るまで様々な屋台があります。「小金ちゃん」でもラーメン以外に、おでん、ギョーザ、焼き鳥、どて焼きなどを扱っています。要するに屋台は飲み屋なのです。

19:30に到着すると、中に10人程お客さんがいました。席は全部で15席前後だと思います。屋台の外でお兄さんから、小さく切った広告の裏紙とメニューを渡され、注文を書くように言われました。これは行列の為のルールなのでこの時は不要で、すぐに中から入るように声が掛かりました。

焼きラーメンを作るのを見ながら、お姉さんと少しお喋り。小金ちゃんの名前の由来は、店主が小金丸さんだからとのこと。茹であがった麺を鉄板で、焼きソバのように炒めます。そこにラーメンのスープとソースをほぼ同量加えて、しばらく炒め、その後そのままにして水分を飛ばします。具は玉ねぎ、にんじん、豚肉。上から白味噌を掛けますが、これはどて焼き(牛スジみそ煮込み)の煮込み汁だそうです。味はもんじゃ焼きを想像すればかなり近いと思います。現在の焼きラーメンは様々に発展して元祖の小金ちゃんの面影はあまりないかもしれません。僕の感想は「まあ屋台だもんな・・」という感じです。僕は屋台に味を求めてませんが、酒のつまみにはいいかなという気はしました。

2軒目の「ラーメン居酒屋 呉朝明」を終え帰路に着く頃には、21:45で12人の行列でした。やはり遅い時間だと行列は避けられないようです。
他に焼きラーメンで有名な屋台として、「KENZOcafe」「鬼多郎」「俵ちゃん」などがあるようです。「KENZOcafe」は中洲に店舗を構えています。今回の帰省中に訪れたのですが正月休みでした。「KENZOcafe」がテレビに出たのが焼きラーメンがブレイクしたきっかけの一つかもしれません。

「くにろく 東京食べある記」の方にもう少し詳しく書いています。




iwa555 at 09:44|PermalinkComments(0)

2007年01月05日

ラーメン居酒屋 呉朝明

06123001b
[ラーメン] 630円

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
今現在、僕はまだ九州でラーメンを食べまくっています。今日も昨日も3杯ずつラーメンを食べていますが、残念ながら予定していたお店に全て行けたわけではありません。「ラーメン居酒屋 呉朝明」は帰省当日、博多に寄って食べたラーメンの2杯目になります。1杯目は今年の1本目の記事にすることはできません・・。それはまた東京に戻ってゆっくり書きます。ちなみに「呉朝明」でもラーメン以外にいろいろ食べましたが、ここはラーメンのみの紹介にしました。その他の料理は「くにろく 東京食べある記」「くにろく」の方に載せてますので興味のある方はご覧ください。

ここは僕が10代の頃よく通った店です。(夜じゃなくて、ランチのセットですよ^^;)焼きワンタンとゆでワンタンが有名な店ですね。その写真も東京に戻ったら掲載します。ラーメンは醤油の入った豚骨ラーメン。分類では長浜ラーメンということになると思います。トロミが少し強めでコクのあるスープ。おばあちゃんがまだ現役でお店にいました。ラーメンの作り方などいろいろ教えてもらい、楽しくお喋りできました。材料は黒豚のゲンコツのみ。以前、ゲンコツが不足した頃に鶏がらの使用を試みましたが、ゲンコツに負けるため使わなくなったそうです。九州ラーメンでよく使う豚頭については、血がたくさん出て処理が大変なので使わないとのこと。博多の有名ラーメン店をいろいろ食べ歩いても、「呉朝明」より美味しいラーメンはたぶんあまりないのではないでしょうか。ラーメンやワンタン以外の料理も美味しく、お酒も豊富なのでかなりオススメできるお店です。

■HP:ぐるなび/Yahoo!グルメ/livedoor 九州グルメ
■住所:福岡県福岡市中央区舞鶴1-6-12
■最寄駅:地下鉄空港線 天神駅、赤坂駅 徒歩10分
■営業時間:17:00〜翌1:00
■定休日:日曜





iwa555 at 18:57|PermalinkComments(4)